家計管理こと– category –
-
【家計管理のコツ】理想の暮らしを描くと、お金の使い方が変わる
家計管理を頑張りたいけど、家計簿は続かないし挫折の日々…。家計管理を続けるコツとかって何かあるのかな? 家計管理を頑張ろうと思って、 家計簿を買ってみたり、ちょっと我慢して節約してみたり、Instagramで情報を集めて真似してみたり…。 でも、全然... -
【格安SIM】楽天モバイルを1年半使ってみた感想!電波は?通信速度は?
※この記事には広告が含まれています スマホ代を節約するために「楽天モバイル」を検討しているんだけど、実際の使用感はどうなんだろう?電波のこととか気になる… 2023年11月から楽天モバイルを使っているけど、私はとても満足しているよ♪ そうなんだ!楽... -
【1月?4月?】家計簿は何月はじまりがいいの?
家計簿って何月はじまりがいい、とかってあるのかな? 何月はじまりでも大丈夫だよ!1月と4月はじまりの家計簿が多いから、それぞれのメリット・デメリットを紹介するね! 家計簿をつけ始めるとき、 何月からつけ始めるのがいいんだろう? 始めるとしたら... -
家計簿の項目はどうやって決める?おすすめの項目の分け方も紹介
家計簿をつけたいんだけど、家計簿の項目の分け方が分からない…。どうやって決めたらいいんだろう? 家計簿の項目の分け方に迷ったときは、「把握したい支出」の項目から考えるとまとまりやすいよ! 家計簿をつけよう!と思っていても、家計簿の項目分けで... -
どんどん貯まる!3つの銀行口座おすすめの使い分け
銀行口座がたくさんあって、ぐちゃぐちゃになってきた…。何かいい使い分けはないかな? 3つの銀行口座を使い分けるだけで、どんどんお金が貯まる方法があるよ! えっ!3つだけでいいの?どんどんお金が貯まるってどうして??教えてー! あなたは銀行口座... -
【1日?給料日?】家計簿は何日から始めるのがいいの?
家計簿って何日始まりがいいんだろう?1日から始めるか、給料日から始めるか悩んでて…。 家計簿は「何日始まりじゃないといけない」なんてことはないよ!家計簿の始まる日に迷ったときの考え方を紹介するね♪ 家計簿をつけ始める日にちを悩んだことはありま... -
もう迷わない!固定費・変動費・特別費すべての家計簿項目一覧
2023.10.5追記 家計簿の項目一覧を手元においておけるようまとめました! ぜひダウンロードして使ってくださいね♪ 無料ダウンロード 家計簿の項目一覧ダウンロード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 支出の把握をしたいんだけど、家計簿でどんな... -
【簡単】シンプルだから続く!手書き家計簿の書き方
家計簿ってどうやって書いたらいいの? シンプルだけど、しっかり貯まる家計簿の書き方があるよ! 今まで全然家計簿が続かなかった私でも大丈夫かな…? 大丈夫だよ!この家計簿は毎日書かなくてもいいの。どうやって書くのか一緒に見ていこう♪ 今まで家計... -
シンプルだけど貯まる家計管理のやり方【5STEPで赤字卒業】
この記事には一部PRが含まれます。 子どもも生まれたし貯金していきたいけど、家計管理のやり方がわからないな… 5つのステップを真似するだけで、簡単に家計管理ができるようになる方法があるよ! え!?家計管理は初心者なんだけど、私にもできるかな??...