資産の推移シート(バランスシート)で資産管理!【手書き家計簿】

ゆい

資産の推移シート(バランスシート)を作りました♪
ぜひダウンロードして使ってね!

我が家の資産は、今いくらあるんだろう?

ローンや奨学金の返済金額って、あといくらなんだっけ?(-_-;)

2024年は貯金を頑張りたい!

そんな方のために、資産の推移シート(バランスシート)を作りました!

このシートを使うと、現在の資産や負債がわかるだけでなく、

貯金や資産が増えている実感がもてて、家計管理のモチベーションも上がりますよ(^^)

ぜひダウンロードして使ってくださいね!

目次

ダウンロードはこちらから

資産の推移シートは2タイプあります!

  • 2024年1月~12月タイプ
  • 2024年4月~2025年3月タイプ

好きなタイプを選んでダウンロードしてくださいね!

印刷は、ご自宅のプリンターやコンビニ等の印刷機でしてください。

※印刷代に関しては自己負担となります。ご了承ください。

ダウンロードする際の注意事項

  • 著作権の放棄はしておりません!デザインの模倣、フォーマットの二次加工、再配布、販売、 インターネットを介して ダウンロードできるようにする等の行為は 禁止行為とさせていただきます。
  • SNS等で紹介する際は、著作権がわかるように「ゆい」の名前の記載やメンション(@yui_life10)をお願いいたします
  • 自分で使うことに関しては、自由にアレンジしていただいて大丈夫です!

よろしくお願いいたします。

↓ダウンロードはこちらから↓(外部サイトに移行します)

資産の推移シートの使い方

資産の推移シートは、

  • 総資産…銀行預金、投資資金など
  • 負債 …住宅ローンや奨学金など返済が必要なもの
  • 純資産…総資産ー負債で表すことができ、純粋に今ある資産のこと

この3つを1枚で管理できるシートです。

1ヵ月に1回、家計簿を締めるときに、今ある資産を集計して記録します。

一番下の前月比の欄には、純資産が1ヵ月でどれくらい増減したのかを確認できます。

毎月集計するのがめんどくさい!という方は、半年に1回1年に1回でも大丈夫です♪

もし、貯金を頑張りたいと思っているなら、前月比で増減を確認してモチベーションアップにもつなげてくださいね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

書き方や使い方でわからないことがありましたら、ゆいのInstagramから気軽にDMしてくださいね(^^)

ゆいのInstagramアカウント 

→ @yui_life10

家計管理、がんばりましょうね~ヾ(*´∀`*)ノ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラサーで1歳児のママ。家計簿歴7年。一人暮らしをきっかけに家計管理をはじめる。楽しくやりくり×節約で5年で資産1000万円を達成!低収入でも貯まる家計管理や教育資金の貯め方、子育て中ママでも自分らしく生きることについて綴っています。目指すは、心・時間・お金にゆとりのある暮らし.*

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次